日本語
自分たちのまちのことを自分たちで話し合って行動していける社会を実現する。北海道市民ファシリテータープラットホームで全道域のネットワークをつくる。

\4/15 きたのわファシリテーション入門講座が終了/

4月15日(土)13時〜16時に、オンライン版「きたのわファシリテーション入門講座」でした。

参加者は上富良野町、稚内市、豊富町、弟子屈町、千歳市、そして岩手県盛岡市、八幡平市会場から11名にご参加いただきました。岩手県八幡平市会場には5名のみなさんが集まって、ハイブリッドでの講座開催となりました。講師は、宮本、本間、津田がサポートしました。

おひとりおひとりが子供達のことを考えて仕事や活動されていたり、地域や組織の中で実践されていたりと、それぞれ経験や知恵をお持ちの方が多く、お互いの質問や感想が学び合いとして深まる時間でした。

話し合いのちからは、基礎体力のように日々の実践や練習で積み重なって体力が少しづつついていくものです。今回の入門講座をきっかけに、今度はご自身の地域や組織で実践したい、仲間と一緒に学びたい、深めたいという次の一歩を一緒に取り組んでいきたいのでぜひご連絡ください!

後半の意見交換では、「ファシリテーションという言葉を聞いたことがない地元や組織の人達とどうやって一緒に取り組んでいくことができるだろうか?」という問いをいただき、私たちが北海道で活動をするとき、最も大事にしたい想いであり大事にしたい人達だなあと感じます。1人の100歩ではなく100人の1歩をどうつくれるかという視点を大事に活動を積み重ねていきたいです。

講座の最後に「最後の言葉をもう一度教えてください!」とリクエストがあった団体のキャッチコピーを載せておきますね。

———————————————
話し合いが変われば結論が変わる。

結論が変われば行動が変わる。

行動が変われば組織や地域が変わる。
———————————————

次回は5月14日(日)13時から札幌会場にて対面の講座も実施します。こちらは対面での話し合いを想定した講座内容になります。こちらもあと若干名、お申し込みをお待ちしております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA